2016-01-01から1年間の記事一覧

図にのせる!!

子供が、自分で頑張る力を発揮するために必要なものは何でしょう。 私は、前回も書いた「自己肯定感」だと思っています。ぼく、私は、努力したらちゃんとできるんだ!って自分で自分のことを信じていないと、踏ん張ることなんてできませんよね。 逆に、自分…

自己肯定感

徹底的に競わせないタイプの幼稚園に、現在9歳&11歳の息子たちを通わせておりました。三年間で順位がつくのは年長のリレーくらいです。係の仕事も発表会の役も決める時譲り合い。 そもそも幼稚園に何かを教わりに行っているわけではないので、その評価もあり…

母原病

大学時代、心理学の授業で学んだ言葉です。 文字通り、母の接し方のせいで子供が病んでしまいますよという概念です。 今は、はやらないようですが。 まじめなちょこママは、これを逆さに取り、息子たちが早く着替えてくれないのは私のせい、宿題に集中できな…

褒めるヒント2

今日もたくさん誉めてあげてくださいね!と、ある学校の先生が別れ際におっしゃいました。 そこで、「どこを?どうして?どうやって?誉めたらいいんでしょう?!」と泣きそうになりながらたずねたちょこママでした。 褒めるって本当に難しい、業です。 その…

褒めるヒント1

褒めたいのに褒められないちょこママは、息子たちを褒める言葉を探しておりました。 そんな状況のころ相談した幼稚園の先生から、とってもいいアドヴァイスをいただきました。 待ち構えてほめられないのは、できたかどうかだけをみてるからでは??子供がほ…

褒め言葉のボキャブラリー

子供を授かった10年前、ちょこママはふわふわした子育てをイメージしていました。 ちょこママがニコニコ、いつもきれいに明るくしていたら、子供もニコニコ。 子供が、何かを上手にできたら、豊富なボキャブラリーを駆使してドンドン褒める!! 褒められれば…

基礎学力を定着させる工夫

我が家の次男、注意欠陥グレーゾーンのひーくん。 (ここまでグレーゾーンと呼んでいるのは、現在、WISC-Ⅳ検査などなど様々な検査を二ヶ月に渡り受けていて発達・得手不得手を診断中のためです。)私立小学校の普通学級に通う三年生です。 すると、当たり前で…

しょうもない既成概念

団塊ジュニアベビーブーム世代のちょこママです。とても高慢ですが、人間には三種類しかいないと思っていました。 天才、普通の人、お利口でない人。 天才が頑張ると、カリスマになって天才でもなまけると、凡人。普通の人が頑張ると、秀才になって普通の人…

指示しない、でも注意喚起要!!

こんなに言いつづけたら、「指示待ちっ子」になっちゃう!!! 着替えましょう、ご飯だよ、片付けて、宿題は?姿勢、ひじ、時間割したの?制服かけてない!!パジャマに着替えて!、風邪ひくよ 。。。などなど。 私が覚醒してから寝るまで、365日同じような…

100回付き合う!!

前回、時制概念がぼんやりというお話を書きました。 しかしそれは、ひーくんが単に飲み込みの悪い人、未熟だからで(12月生まれなので)、ちょこママが地道に付き合って教えて習熟を見守るべきこと!と認識したわたしでした。 「 人が10回やってできること、私…

うれしはずかし早期発見?!

私学の小学校を兄に続いてお受験したひーくん(うちの次男です)。一度兄で経験している私は、それはそれは、エキサイトしてひーくんとお勉強しました。 ところがある日、わたし、ひーくんの時制概念がぼんやりしていることに気づいてしまいました。 たしかに…

もしかして君は??

はじめまして。ちょこママです。 これからここに書くのは息子たちのこと。 そう、ほんの少しのことなんです。うちの次男(ひーくん)、字を書くのが遅いなぁと思い始めたのは思い返せば小学校一年生の二学期でした。 早生まれだから?、まだ文字を習いたてだか…